材料:ゆであがり目安 約5カップ(約700g)
- 丹波黒大豆
- 300g(約2カップ)
- 水
- 1.2リットル(豆の重量の4倍)
レシピ
- 1
- 豆はさっと洗い、鍋に入れ、豆の重量の3~4倍の水を注いで一晩つける。
※戻ると重量は約2倍になる。
※夏場は傷まないよう冷蔵庫に入れておく。 - 2
- (1)の鍋を水ごと火にかける。
鍋に入れた豆より水が3~5cmほどかぶっている位が適量。
※大豆の漬け汁はアクが少なく旨味があるので、捨てずにそのまま煮る。 - 3
- 煮立ったら豆が静かに踊る位の火加減にして出てきた泡を掬い取る。
蓋を少しずらし、常に水が少しかぶっている状態で煮る。
水が足りなくなればその都度適宜加えつつ気長に煮るとより美味しい。
※吹きこぼれ防止に割り箸などをかませておくと良い。
※極弱火(ほたる火)が作りにくい場合、もち網などを挟むと調節できる。 - 4
- ひとつつまんでみて、つぶれる位にやわらかくなっていれば ゆで上がり。
※煮汁に浸けたまま完全に冷ましてから煮汁を切ると豆にシワが寄らない。
※ゆでた豆をさらに他の材料と煮物にする場合は、かためにゆでる。
※たっぷりのゆで汁で煮るよりも、煮ている間に豆に吸い取られるぐらいが、水っぽくなく美味しくゆであがる。
1
3
3
4
ゆで豆の冷凍保存方法
- 1
- 一度にたくさんゆでて小分けして保存しておくと便利です。
- 2
- ゆで汁をきって保存袋に小分けし、冷凍庫で保存できます。
- 3
- 使う時は、冷蔵庫で自然解凍又は電子レンジで。
黒豆レシピ
作り置きにも♪黒豆ピクルス
黒豆とひじきのブラックサラダ
電子レンジで簡単!煎り黒豆
簡単「丹波黒豆のロールキャベツ」
黒豆効果抜群!煮汁もおいしい黒いブリ大根
圧力鍋で柔らか黒豆と鶏の煮物
簡単「丹波黒豆のつくね鍋」
黒豆あんのデザート
丹波黒豆のレンコンまんじゅう
丹波黒豆のカレーピラフ
黒豆まるごとコロッケ
丹波黒豆と新米のあかねご飯
簡単!HMで黒豆といちごのリメイクケーキ
HMで簡単!黒豆入り抹茶シフォンケーキ
丹波黒豆の「彩りチョコレート」
黒豆アイス
黒豆の餅グラタン
黒豆出し巻き卵
桜色の黒豆炊き込みご飯
丹波黒豆「スペアリブのやわらか煮」
蒸し黒豆
黒豆酢大豆
黒豆煮豆(しわしわ煮)
黒豆ご飯
黒豆の煮汁
定番の黒豆煮豆(ふっくら煮)
圧力鍋で簡単 おいしい黒豆の煮方 簡単
ゆで黒豆の作り方と冷凍保存方法